愛知で特許出願をお考えの方は、岡田伸一郎特許事務所にご相談ください。お客様の知的財産権の保護・活用をサポートいたします。スムーズな出願ができるよう、書類の記載にはこだわっています。お客様とのコミュニケーションを大切に、ベストな権利範囲をご提案いたします。
初回無料相談を受け付けているため、出願の流れや費用、期間など気になることがありましたら、どんな些細なことでもお話しをお聞きかせください。
知的財産権を最大限確保するためには、本質をしっかり捉え、そこを確実に表現する必要があります。本質を外してしまっては、守るべきものも守れなくなってしまいます。しかし、お客様自身、知的財産権をどう守ればよいのか分からないことも多いかと思います。
我々は、お客様の状況やお考えを含めて核心に触れる努力をし、守るべき知的財産権の本質を常に追求して参ります。そして、お客様にとって最適な方法をご提案致します。
特許は、明細書等の書き方一つで、守れる権利範囲が大きく変わってきます。明細書の記載が不足していたために、進歩性が認められないこともあります。逆に、明細書に余計なことを書いたために、権利範囲が狭くなることもあります。また、中間対応において、意見書の書き方一つで、登録になることもならないこともあるのは事実です。我々は、お客様の知的財産権の獲得と活用が安心して行えるように、明細書等の記載にとことんこだわって参ります。
●特許・実用新案・意匠・商標の出願及び権利化に係る
手続の代理
事務所名
代表者名
人数
所在地
営業時間
電話
FAX
岡田伸一郎特許事務所
所長弁理士 岡田 伸一郎
5名
〒440-0884 愛知県豊橋市大国町93番地1
アーバンステージ豊橋3B
9:00~18:00
0532-39-4721
0532-39-4724
info.okapat@e.gmobb.jp
各種審判・異議申立に係る手続の代理
各種調査・鑑定
訴訟への対応
知的財産権に係る相談・コンサルタント・セミナー講師
知的財産権をどのように守り活用するかは、お客さまの取り巻く環境(業界動向、技術動向など)によって大きく異なってきます。また、特許権の獲得でいえば、お客様の技術的な視点での検討が大きな力となります。法律の専門家である我々弁理士と、業界動向をよく知り、技術の専門家でもあるお客様とが、力を合わせることで、初めて強固な知的財産権の獲得ができます。我々は、お客様とのコミュニケーションを密にし、お客様と一緒になって強固な知的財産権を作り上げて参ります。
●エレベーターで3階へお上がりください
Copyright 2018/ 愛知で特許出願をお考えなら | Shinichiro Okada Patent Firm. All Rights Reserved.